-
カテゴリ:6年
【6年生】困ったことがあったら… -
終業式の日、保健の野村先生が「こころのファイル」についてお話をしてくださいました。
困ったことがあったら…
話したいことがあったら…みなさんは、どうしますか?
心がもやもやした時には、ぜひ、身近な人に相談しましょう!友達、お家の人、先生、…。みなさんの話をじっくり聞いてくれる人はきっといます!
そして…
リフレッシュもしましょう!自分の好きなことや楽しいことを思い切りやることも大切です!ぜひ、時間を見つけて取り組んでみてくださいね☆それでも、もやもやが晴れなかったら…。
ファイルに載っているところに相談することもできます!長い、夏休みです。
ぜひ、心も体もリフレッシュして、
また2学期に会いましょうね♪
公開日:2025年07月23日 11:00:00
更新日:2025年07月24日 09:16:33
-
カテゴリ:6年
【6年生】気体検知管をつかって… -
理科の学習で、植物の気体の出入りについて調べました。
袋の中に息を吹き込み…
気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素の濃度を調べます。その後、葉を日光に当てます。
濃度に変化は合ったのか…。
結果はお子さんに聞いてみてください!
公開日:2025年07月10日 17:00:00
更新日:2025年08月03日 21:32:20
-
カテゴリ:6年
【6年生】洗濯しました!! -
家庭科の学習で、洗濯をしました。
「靴下」「ぞうきん」「ハンカチ」の中から自分で洗いたいものを選び…
1.重さをはかる
2.水の量をはかる
3.洗剤の量をはかる
の順番で調べ、「もみ洗い」や「つまみ洗い」をしました。「家庭科室のにおいがする!」
どんな「におい」なのか「?」も浮かびましたが…一生懸命洗ったので、とてもきれいになりました!!
公開日:2025年06月27日 18:00:00
更新日:2025年06月30日 16:51:24
-
カテゴリ:6年
【6年生】 わたしたちが考えた献立☆ -
家庭科の学習で「献立」を考え、プレゼンを行いました。
先日、「プレゼン」の秘策を教えてもらった子どもたちは、教えていただいた技を使いながら、印象に残るプレゼン資料をつくりました。少々急ぎ足で進めた学習でしたが、子どもたちは、アイデアを出しながら、現実的だけど、新鮮味のある献立を考えました。
どの班の献立も、栄養バランスを考え、とても美味しそうでした。
最終的には、栄養士の先生と相談して、各クラスの代表をそれぞれ決めます。
そして、3学期には、実際に給食の献立として採用する予定です。
発表は少し先になります。それまで、楽しみに待っていてほしいです。
公開日:2025年06月19日 09:00:00
更新日:2025年06月20日 10:06:16
-
カテゴリ:6年
【6年生】 プレゼンについて教えてもらいました☆ -
ひとり一台のChromebookがあることから、小学生でも「プレゼン」を行う機会が増えてきました。
家庭科では、献立を考える学習をしています。しかし、選ばれるのは、各クラス1グループだけです。
そこで大事になってくるのが「プレゼン」です。各グループに考えた献立をプレゼンしてもらい、票をたくさん集めたグループの献立が実際の給食となります。今日は「プレゼン」資料づくりの練習をしました。今後、どんなプレゼンをするのか楽しみです。
公開日:2025年06月11日 08:00:00
更新日:2025年06月11日 10:12:15
-
カテゴリ:6年
【6年生】修学旅行の思い出3 -
二日目のメインイベントは「日光彫」です。
事前にかいた「下絵」をもとに、子どもたちは作品を仕上げました。楽しい旅の思い出が、またひとつ増えました。
これからの学校生活でもがんばってほしいです!
公開日:2025年05月29日 20:00:00
更新日:2025年05月30日 08:02:07
-
カテゴリ:6年
【6年生】修学旅行の思い出2 -
修学旅行、二日目の天気は「雨」
傘をさして、ホテルの近くを散歩しました。ホテルを出たらすぐに「鹿」を発見!!
子どもたちも「どこ?」と探していました。途中のポストで、はがきを投函!!
子どもたちはどんなことを書いたのでしょうか…。源泉近くまで来ると、温泉(硫黄)のにおいがしてきました。
日光にいるなーと、雨の中でも感じました。そんな、二日目の朝でした。
公開日:2025年05月29日 19:00:00
更新日:2025年05月30日 08:01:50
-
カテゴリ:6年
【6年生】修学旅行の思い出 -
修学旅行が終わり、2週間ぐらい経ちました。
今でも、時々、修学旅行の話題が聞こえてきます。
楽しい思い出になったようで、とてもうれしく感じています。今回は「夜レク」の様子です。
バスレク実行委員が夜レクも担当しました。盛り上がりすぎてしまい、実行委員の子どもたちは、声をからしながらがんばりました。
これから、学校でも学年レクを通して、仲を深めてほしいです。
公開日:2025年05月29日 08:00:00
更新日:2025年05月30日 08:01:19
-
カテゴリ:6年
【6年生】 いためる調理で調査実施! -
家庭科では「いためる」について学習しています。
5年生のときに学んだ「ゆでる」との違いについて、調理実習などを通して調査をしています。
今回は、調理実習で「スクランブルエッグ」か「青菜の炒め物」を選択し、一人ひとりが順番に調理をしました。
6年生になって初めての調理実習。少し、失敗したところもあったようですが、試食までしっかりできました。「今度、家で作ってみよう!!」
子どもたちのやる気に期待しています!
公開日:2025年05月22日 14:00:00
更新日:2025年05月26日 07:42:27
-
カテゴリ:6年
【6年生】 修学旅行(6) ホテル到着 -
無事に「森のホテル」に到着しました。
本日ここから先は、お土産話で…。
明日も元気に、朝を迎えましょう。公開日:2025年05月16日 18:00:00