ブログ


検索
カテゴリ:1年
【1年生】大きく育ってきて…
IMG_20250617_135507

IMG_20250617_135436

 毎日欠かさずに水やりをして、お世話をしているアサガオ。葉が大きくなり、ツルも伸びてきました。

「となりのアサガオとツルがからまってしまう。」
「ツルがだらんと、地面に伸びている。」
「幼稚園で育てていたときは、長い棒を使っていたよ!」

 より大きく元気なアサガオに育てるために、支柱をたてました。アサガオに優しく声をかけながら、支柱に巻き付きやすくなるように工夫して、支柱をたてることができました。

公開日:2025年06月17日 15:00:00
更新日:2025年06月17日 19:54:43

カテゴリ:1年
【1年生】初めてのChromebook!
DSCF0427

CIMG0752

CIMG0757

 子どもたちも楽しみにしていた、Chromebookを使った学習がスタートしました。

 ICT支援員の先生のお話をよく聞きながら、まずはログイン。見慣れないアルファベットに苦戦しつつも、無事にみんなログインできました。
 その後には、カメラ機能を使ってアサガオの写真を撮影したり、描画ソフトで絵を描いたりして楽しみました。

 「こんなこともできるんだ!」
 「パソコン楽しい!またやりたいな〜!」

 次に使うのが楽しみですね!いろいろな使い方を学んでいこう〜♪

公開日:2025年05月23日 15:00:00
更新日:2025年05月26日 07:43:32

カテゴリ:1年
【1年生】すなやつちとなかよし
CIMG0729

CIMG0730

CIMG0726

DSCF0417

DSCF0415

 図工「すなやつちとなかよし」の学習で、学校の砂場で造形遊びをしました。

 「泥団子をつくったことがあるよ!」
 「大きな山をつくりたいな!」

 園での経験を活かしながら、砂や土を触った感じからつくりたいものをイメージして、友達と楽しく取り組むことができました。

公開日:2025年05月23日 15:00:00
更新日:2025年05月26日 07:42:56

カテゴリ:1年
【1年生】葉っぱがでてきた!
CIMG0667

CIMG0670

 先週まいたアサガオの種。お休み明けに登校したら…。

 「みんな、葉っぱが出てるよ!」

 アサガオの変化に気が付きました。これからどんなふうに成長するのかな?みんなで観察をしていきましょう!

 アサガオのお世話、かかさずに頑張ろうね!

公開日:2025年05月20日 06:00:00
更新日:2025年05月20日 09:13:50

カテゴリ:1年
【1年生】給食のお手伝い!
CIMG0627

CIMG0659

CIMG0655

CIMG0663

 今日の給食「豆ごはん」に使われるグリーンピースのさやむきをしました。給食室の先生から「1年生に手伝ってほしい!」と依頼を受け、みんなやる気満々でした。

 給食室の先生といっしょに、まず1つさやむき。豆やさやの様子をじっくり観察しつつ、「次のやっていい?」と、みんなうずうずしていました。
 最初は難しい作業でしたが少しずつコツをつかみ、あっという間に、たくさんのえんどう豆のさやをむくことができました。全校の給食のために頑張ってくれた1年生、ありがとう!また、貴重な経験をさせてくださった給食室の先生、ありがとうございました。

 自分たちでさやむきをしたグリーンピースが豆ごはんとなり、みんなのところへ。今日の給食も、美味しくいただきました!

公開日:2025年05月20日 06:00:00
更新日:2025年05月20日 09:13:13

カテゴリ:1年
【1年生】としょしつへいこう!
CIMG0616

CIMG0617

CIMG0621

CIMG0625

 国語の学習で、図書室に行って本を読んだり借りたりしました。

 はじめに図書室の先生の話を聞き、図書室でのマナーや本を大切に扱うポイントを教えてもらいました。そして、先生からもらった図書室の地図をみて、本を探しました。

 「サバイバルシリーズは、どこだろう?」と読みたい本を探したり、「アサガオの本を借りよう!」と生活科の学習に活かせる本を探したり、パッとすぐに本を手に取る子、じっくり探す子、それぞれに図書の時間を楽しみました。

 これから、いろいろな本と出会って、読書に親しみましょうね!

公開日:2025年05月16日 15:00:00
更新日:2025年05月16日 17:48:46

カテゴリ:1年
【1年生】大きく育ってね!
CIMG0594

CIMG0590

CIMG0602

 生活科「わたしのはなをそだてよう」の学習で、アサガオの栽培をします。今日は、アサガオの種まきをしました。

 1つ1つの作業にていねいに取り組み、「大きく育ってね!」と種に言葉をかけながらまく姿が、とても微笑ましく感じました。

 「明日から朝のお仕事が1つ増えるね!水やり、頑張ろう!」と、意気込んでいます。毎日のお世話を頑張りましょうね!

公開日:2025年05月15日 16:00:00
更新日:2025年05月16日 06:15:52

カテゴリ:1年
【1年生】ちょきちょきかざり
CIMG0535

CIMG0547

CIMG0550

CIMG0551

 図工「ちょきちょきかざり」の学習で、折り紙を折って切って形をつくったり、つなげて飾りをつくったりしました。

 「三角に折ってみよう!」
 「丸く切ったらどうなるかな?」
 「お面みたいになったよ!」

 折り方や切り方を工夫したり、できた形を楽しんだりする姿がたくさん見られました。

 グループの友達とも協力して教室や廊下を飾り付けして楽しむこともできました。

公開日:2025年05月09日 06:00:00
更新日:2025年05月13日 07:44:26

カテゴリ:1年
【1年生】新しいお仕事!〜おそうじ〜
CIMG0519

CIMG0512

CIMG0511

 入学して1ヶ月。自分の身支度に給食当番や係活動と、少しずつ自分でできることが増え、毎日頑張っています。

 5月に入り、新しいお仕事「おそうじ」が始まりました。ほうき、ぞうきん、机運びなど、初めてのことにも自分の役割を果たそうと頑張りました。

 朝の身支度や給食に続き、おそうじも6年生にお手伝いをしてもらっています。6年生、毎日ありがとうございます。

公開日:2025年05月09日 06:00:00
更新日:2025年05月13日 07:40:59

カテゴリ:1年
【1年生】公園探検へレッツゴー!
CIMG0483

CIMG0494

CIMG0504

CIMG0509

 生活科の学習で公園探検へ行きました。今回の目的地は、麻溝公園です。

 入学前に麻溝公園で遊んだことがある子も多く、その経験も活かしながら、公園のルールやマナー、友達と仲良く遊ぶための約束を守り、みんなで楽しく活動することができました。クラスの枠を越えて、仲を深めることができました!

 行き帰りの交通ルールを守ろうとする姿も見られ、とても頑張りました!

公開日:2025年05月09日 06:00:00
更新日:2025年05月13日 07:40:31